里の暮らし

  パパラギの里は、臨済宗別格本山 石雲禅寺の境内にて、禅宗の生活様式に倣ってくらしを営んでおります。

1日の流れ

5時(日曜、祝日は6時より)  坐禅、読経(自由参加)

6時  掃除

6時45分  朝食(お粥)


8時30分〜10時  作務(作業 畑仕事、境内の整備などその時に応じて)
10時〜10時30分  休憩
10時30分〜12時  作務


12時  昼食、休憩
15時〜17時  作務、芸術活動
18時30分  夕拝


19時  夕食
20時  随時夜坐など ※ お風呂は2日に1回です。
22時  就寝準備
23時  消灯

※ 毎月4と9の付く日(4日、9日、14日、19日、24日、29日)はお休みです。

 この日は坐禅や作務は無く、各々自分のことをしたり、近くへ出かけたり、自由に時を過ごします。

 研修等を希望される方は、この休みの日を避けて日程を決めていただきますよう、よろしくお願い致します。

※毎月1日は、8時半から近所の神社掃除を行います。この日は坐禅、読経、朝粥がありません。この日にご来訪の場合、詳細はお問い合わせください。


1年の流れ

 生命芽吹く春。長い長い冬を越えて里の生き物も一斉に目覚めます。人々のくらしも、畑仕事や、外の作業が始まります。

 桜の時期にはお花見へ出かけたり、山菜を摘みに行ったり、外でバーベキューをすることもあります。

 短い東北の夏。トウモロコシをはじめとした畑作業も佳境に入ります。

 時折川へ泳ぎにへ行ったり、夜には篝火を焚いて、歌う虫たちと共に庭で音楽に浸ったりします。

 短い夏の後には、庭の紅葉も色づき秋がやってきます。

 山登りや、活け花のための素材探し、近くの山へ紅葉狩りに出かけることも。

 あっという間にやってくる冬。霜や雪と共に里も静けさに包まれます。

 夏の間に採れた大豆などの加工をしたり、それぞれ勉強、芸術活動など、深める季です。


パパラギの里

〒028-4132 岩手県盛岡市渋民字愛宕53-8

TEL  019-683-1469(FAX兼)

MAIL  sato.paparaginosato@gmail.com